宇佐の文化財を守る会会長の小倉正五と申します。
本会は市内に存在する文化財を保存活用することにより、市民の文化生活の高揚をはかることを目的としています。
主な活動は、会報「宇佐の文化」の年3回発行、「公開講座」を年3回開催、「秋のバス研修旅行」、「文化財清掃(草刈り)作業」等です。
郷土宇佐の文化財を守ることに関心をお持ちの方は、「3.年間スケジュール」「4.これからの予定」をご覧いただき、まずはお気軽にご見学にお越し下さい。
①『50周年記念行事』
本会発足「50周年記念行事」を2022(令和4)年11月27日(日)に宇佐文化会館大ホールで開催しました。
この時の『宇佐古代寺院の世界「虚空蔵寺建立と法蓮」』は記録をまとめて「50周年記念誌」として発行します。
ただ今、準備中です。
②『宇佐の文化』
「宇佐の文化」は、本会の会報です。
サイズはA4版でカラー印刷、ページ数は6~8㌻です。
市内の文化財の解説、公開講座や文化財清掃(草刈り)作業等のご案内や活動報告をまとめて、会員の皆様に年3回発行します。写真は新春号(126号)です。
令和6年5月22日に、初夏号(130号/8㌻)発行します。
①令和6年『第1回公開講座』
2024(令和6)年4月29日(月)に高家中央公民館で高家地区まちづくり協議会と共催により開催しました。
高家地区まちづくり協議会のメンバーで宇佐の文化財を守る会理事の中島浩之氏に「まぼろしの竜宮島と新田開発」、宇佐市文化財調査委員の乙咩政已氏に「高家城と中島氏」と題して講演して頂きました。
②令和6年『第2回公開講座』
2024(令和6)年7月31日(水)に県立歴史博物館講堂で開催しました。県立歴史博物館研究員の井大樹さんに「高村焼の歴史」と題して講演していただきました。
1月 「宇佐の文化」(新春号)発行
2月 総会
3月 第1回公開講座
4月
5月 「宇佐の文化」(初夏号)発行
6月 第2回公開講座
7月 文化財清掃(草刈り)作業
8月
9月 「宇佐の文化」(観月号)発行
10月 第3回公開講座
11月 秋のバス研修旅行
12月 文化財草刈り清掃
①『第39回秋のバス研修旅行』
期日:令和6年11月6日(水)
会費:6,500円(昼食代含む)
行程:8:00 宇佐教育会館集合
8:30 宇佐教育会館出発
9:45 国指定史跡豊前国分寺跡
10:45 みやこ町歴史民俗博物館
12:15 昼食(藪)
13:30 県指定史跡豊前国府跡
14:45 行橋市歴史資料館
16:15 道の駅おこしかけ
17:30頃 宇佐教育会館到着
※会員以外の方でも参加できます。
お申込み:事務局(090-2393-2595)
②『史跡公園の草刈・清掃』
日時:令和6年11月17日(日)午前9:00
場所:高居公園(高居神社周辺)
備考:作業のできる服装で。
草刈機やカマ等持参。
・一般会費年額1,000円
・賛助会員年額3,000円以上
・会計年度は毎年1月1日~12月31日
・ご入会いただければ、「宇佐の文化」(年3回発行)をご送付させて頂きます。
同時に年3回の公開講座や秋のバス研修旅行等のご案内をさせて頂きます。
・ご入会を希望される方は、事務局の川谷(090-2393-2595)までご連絡下さい。